カテゴリー: Event + News
-
公共コミュニケーション学会 ビジュアルミーティング研究会がはじまりました。
2014年9月28に公共コミュニケーション学会研究交流会に参加し、「ビジュアルミーティング研究会」スタートのア…
-
総務省統計局の方をお招きしてインフォグラフィックスの特別講義がありました
データサイエンスを学ぶ理学部数学科の学生と、コミュニケーションデザインを学ぶ教養学部芸術学科デザ…
-
早稲田大学 ジャーナリズスクールの授業でゲストセッションを開催しました。
2014年9月1日〜4日にかけて早稲田大学 ジャーナリズスクールの夏期集中授業「Webスキル」がありました。1…
-
グラフィックレコーディングとインフォグラフィックス、そして行政とデザイン
4月24日 合同庁舎4号館にて、「国・行政のあり方に関する懇談会におけるビジュアルミーティングのあり方に関する…
-
内閣官房懇談会にて、学生と一緒にビジュアルミーティングにトライ
内閣官房行政改革推進本部の「国・行政のあり方に関する懇談会」にて政府として初めてのグラフィックレコーディングを…
-
グラフィックレコーディング(しかもiPadを使ってオンラインで)勉強会
グラフィックレコーディングとは、ひとことで言うとビジュアル議事録。ただ、議事録といっても単に“報告事項”や”決…
-
データサイエンスを学ぶ学生とデザインを学ぶ学生がコラボするinfographicの授業の最終発表会
東海大学の理学部数学科でデータサイエンスを学ぶ学生(数字を読み解く人)と芸術学科でデザインを学ぶ学生(わかりや…
-
nippon.comさんとペーパープロトタイピングWSを早稲田大学のジャーナリズムコースでおこないました
11月16日(土)に開催されたメディアデザインのWS授業(最終日)のレポートです。 この授業は早稲田大学の大学…
-
GK Industrial Design 柴田 厳朗氏 特別講義 「デザインをする前にすること」
「デザインをする前にすること」という特別レクチャーを開きます。11/26(火)13:25〜90分 東海大学湘南…
-
データサイエンスを学ぶ学生とデザインを学ぶ学生がコラボするinfographicの授業スタート
今学期のinfographicsの授業は、数学科でデータサイエンスを学ぶ学生(数字を読み解く人)と芸術学科でデ…
-
Design&Career 7/8 開催
7/8(月)16:50- 東海大学湘南キャンパス 13号館209号室にて、「Desgin&Career…
-
[終了] Journalism+Infographics at 早稲田大学
ワークショップでは原稿を「図化」しました。ある工場で働く人に、生産プロセスについてインタビューし…
-
[申込終了] Journalism&Infographics / Lecture&Workshop
定員に達したため、お申し込みは終了しました。お申し込みありがとうございました。 早稲田大学大学院 大学院政治学…
-
Infographics Prototyping / ツタグラ
経済産業省のインフォグラフィックスプロジェクト「ツタグラ」にて、インフォグラフィックスのプロトタイピングワーク…